月ノ美兎★にじさんじ

【悲報】月ノ美兎、故障PCのデータ復旧に58万円請求される【にじさんじ】

1: リスナーさん 2022/10/22(土) 17:50:43.60 ID:vEg9bWgC9
2022年10月22日 14:4610月21日、「月ノ美兎」(登録者数94万人)が「【雑談】PCのデータ復旧修理にいくらかかるか知ってるか?」と題した生配信を実施しました。

4年間使ったパソコンが故障
月ノ美兎とは、にじさんじ所属のVTuberです。VTuberにもかかわらず実写動画を投稿するなど、一風変わった企画でも知られています。今年8月には、月ノ美兎に扮したコスプレのキャラクター“謎ノ美兎”がプロ野球の始球式に登壇したことも話題となりました。今回の配信で「パソコンが実は一度壊れてしまいまして」と切り出した月ノ。4年間使っているパソコンが「急に真っ暗になって、起動しなくなる」という不具合に見舞われたといい、パソコンを買い替えたことを報告しました。不具合のあったパソコンには、コラボ動画や企業案件の動画など大切なデータが入っていたのだとか。月ノは「どんな手を使ってでも取り戻さにゃあかん」「いくらかかってもかまわんから絶対に復旧したい」と決意し、業者に修理を依頼したといいます。

お金に糸目を付けなかった甲斐あって、パソコンにあったデータは全て戻ってきたとのこと。現在は「外付けハードディスクに、その前のパソコンのデータが全部入ってるんだけど」「パソコンの中にもう一個パソコンがあるくらいの状態」だといい、月ノは「神か?」「珍しいパターン」と復旧を喜びました。修理費用に「笑っちゃった」「でも心は泣いてた」

故障したのはマザーボード(パソコンの重要なパーツを接続する基板)だったらしく、月ノがパソコンのメーカーに問い合わせたところ、「それ(マザーボード)が壊れたくらいならデータは全部まるまる取り返される」と説明されたのだとか。ところがデータ復旧業者からは「マザーボード以外も普通に傷ついてます」と、他の部分の損傷も報告されたそうです。

データの復旧作業は難航したそうで「値段もそれなりに実はかさみましてですね」「リアルの友達とかに聞かれたら正直に答えらんない」と話す月ノ。費用はなんと58万円もかかったそうです。

電話越しで金額を聞いたという月ノは、あまりの額に「笑っちゃった」「『はい分かりました』って言ってるんだけど」「心は泣いてたからね」とコメント。視聴者に「みなさんバックアップはちゃんと取っておきましょうね」と呼びかけました。

この動画に視聴者からは「復旧額にでかい声出ちゃった……でも戻ってきて良かった…!」「PCはやっぱ壊れる前に買い替えるのが一番って学べる配信だった」「パソコン復旧代諸々お疲れ様!!」など、月ノを労わる声が寄せられました。

https://yutura.net/news/archives/83862
https://youtu.be/LY_DgRfNnTU

引用元: ・【にじさんじ】VTuber月ノ美兎、故障PCのデータ復旧に58万円請求される「笑っちゃった」「でも心は泣いてた」 [爆笑ゴリラ★]

2: リスナーさん 2022/10/22(土) 17:52:05.90 ID:fvZtH3ag0
騙されてるだろ
20: リスナーさん 2022/10/22(土) 18:07:02.20 ID:uJ8ertgO0
>>2
知識ない奴にはふっかける
当然だろ
5: リスナーさん 2022/10/22(土) 17:53:11.69 ID:GGdbPYKY0
HDDは無傷そうだけどね
暗号化とかしてないなら普通に素人でも取れそう
6: リスナーさん 2022/10/22(土) 17:53:52.11 ID:UP2R0PMf0
ぜんぶ戻ってきたなら壊れてなかった感じよね、、、。
8: リスナーさん 2022/10/22(土) 17:53:59.58 ID:60po0Ttl0
どんな復旧か知らんけど
業者頼みならそんなもんだろ
9: リスナーさん 2022/10/22(土) 17:54:37.89 ID:gE2IqsG/0
経費で落ちるから大丈夫大丈夫
10: リスナーさん 2022/10/22(土) 17:55:21.43 ID:XEUPvM5/0
かわいそうに
11: リスナーさん 2022/10/22(土) 17:56:15.49 ID:ewLiwW7g0
HDDのデータレスキューなら1MB10円行くからな
テラクラスのHDDが死ねば10万は軽く飛ぶ
13: リスナーさん 2022/10/22(土) 17:58:27.30 ID:coWumI5m0
古いHDD複数なら仕方ない
HDD無傷ならボッタかな
14: リスナーさん 2022/10/22(土) 17:59:40.91 ID:GXLAJbaw0
復旧業者ならそんなもんだろう
そもそも本人がどこがどう壊れてるかわかってないっぽいから、障害の切り分けからだろ
17: リスナーさん 2022/10/22(土) 18:05:02.07 ID:HGZY4/nQ0
データ見られて口止め料だろ
19: リスナーさん 2022/10/22(土) 18:06:24.59 ID:Co2evQzE0
俺が5万円で直してやったのに(´・ω・`)
22: リスナーさん 2022/10/22(土) 18:10:10.83 ID:3gOuhFXq0
流石に高すぎね
23: リスナーさん 2022/10/22(土) 18:16:51.31 ID:e1weuT600
足元見られたろ
24: リスナーさん 2022/10/22(土) 18:17:55.31 ID:rDeCxL3u0
法人相手だとその4倍は取られる
足元みてんだよね
25: リスナーさん 2022/10/22(土) 18:18:01.21 ID:S70enKXo0
HDD壊れてたならそんなもんだな
26: リスナーさん 2022/10/22(土) 18:18:38.07 ID:bG4qVNcn0
ハードディスク買った方が安いやん
27: リスナーさん 2022/10/22(土) 18:21:14.39 ID:4d9RWT/A0
>>26
データは復旧しないだろ
31: リスナーさん 2022/10/22(土) 18:32:18.85 ID:vvEABAub0
バックアップしとけよ…
32: リスナーさん 2022/10/22(土) 18:34:00.11 ID:LMCqPrQ00
基盤故障でHDD無事なのにそんなに金かかるかよ
35: リスナーさん 2022/10/22(土) 18:48:14.66 ID:jCycGSfR0
こういうの事務所サポートしないのか?
大手だから提携業者くらいいそうなのに個人で手配したような記事だけど
36: リスナーさん 2022/10/22(土) 18:49:49.96 ID:xUGt5nxH0
内容考えたら別に高くないじゃん
バックアップ取ってないのが悪いし正規の値段だぞ
38: リスナーさん 2022/10/22(土) 18:59:40.40 ID:/Oe4ynrj0
まあ商売道具なんだから
これぐらいはしゃあない

というかPC壊れてデータ飛ばすV結構おる
ちゃんとバックアップとれ

39: リスナーさん 2022/10/22(土) 19:02:30.43 ID:6Qfae3oJ0
HDD無事ならUSB化して新PCにつなげば終わりやんけ。
41: リスナーさん 2022/10/22(土) 19:08:13.67 ID:kWoLds330
クラウドでのバックアップをケチったりめんどくさがるとダメだなやっぱ
44: リスナーさん 2022/10/22(土) 19:31:38.46 ID:/7pKbJOG0
素人にRAIDしろとは言わんがここまで仕事にしてるなら
外付けHDDとクラウドでダブルでバックアップしとけよ

コメント一覧

  1. 似たような事含む仕事してたけど相場はこんなもんやで、結構掛かってるケースだとは思うけど
    復旧できなくても5〜6桁取られるし、できたら余裕で6桁掛かるから実質一般個人向けではないんよ

  2. わいもプライベートで使用するPCで、最悪消えてしまっても良いやってデータならHDD引っこ抜いて、別PCに繋いで復元ソフトとかで復旧するけど、事業主が仕事で使ってるようなデータの復旧なんて怖すぎてとても出来んな。

    50万越えは高いと感じる人多いかもしれんけど、ちゃんと技術力(もしHDDのプラッタ故障の場合、最悪クリーンルームとかの設備も要る。)がある業者に頼んだみたいなのは正解だと思う。また1からデータ作り直す手間と時間考えたら安いとすら思う。

タイトルとURLをコピーしました