1: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:37:33.465 ID:qLqDfNeS0
別に良くない?
引用元: ・おまえら「Vtuberがゲームのキャラの声あてんな!!!」←これなんでダメなの?
2: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:37:52.215 ID:mPfpI167d
だめ
4: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:38:30.337 ID:qLqDfNeS0
>>2
なんでなのん?
なんでなのん?
5: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:38:35.997 ID:toEDw9Xrp
それを大々的に売りにしてパッケージとかに出てこないならいいよ
6: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:39:23.326 ID:FmGAWk67M
なんたらのび太ってゲームがそれで評価下げてたな
7: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:39:28.531 ID:DoDpPfgZd
vtuber自身のキャラが出ればいいんだろ
8: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:39:33.854 ID:wKQ07SAZ0
上手けりゃいいよ
下手くそが宣伝のためにしゃしゃり出てくるのが許せない
下手くそが宣伝のためにしゃしゃり出てくるのが許せない
10: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:39:50.349 ID:cPxfPyorM
Vtuberって声優学校行ってなれなかった雑魚がやってること多いし
なんか実力以外の別ルートで夢の仕事得てるのずるいな
なんか実力以外の別ルートで夢の仕事得てるのずるいな
11: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:40:32.749 ID:noGjlEEq0
どんどん入れ子構造になっていくな
現象としては面白い
現象としては面白い
12: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:40:33.079 ID:qLqDfNeS0
Vtuberに嫉妬してるの?
14: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:41:21.563 ID:BTwSTx4VH
ジブリで芸能人使うのと同じ理由
15: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:41:28.490 ID:G9ZH1CMNM
映画の吹き替えに下手くそな棒読み人気俳優使うようなものか?
16: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:41:59.716 ID:gWHxqEnmH
ノベタでそこまでVの演技悪くないじゃんって思いながらプレイしてたらヴァネッサのV声優がヤバすぎてダメだった
17: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:42:02.898 ID:05cOYTRc0
シロがボダラン3で声当ててたけど良かったよ
18: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:42:22.196 ID:15AgF8p3d
vtuberじゃなくてアイドルとかが声あてて
下手くそで叩かれるとかもあるな
下手くそで叩かれるとかもあるな
専門家じゃない人にやらせるなということだろう
20: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:43:11.958 ID:5AVvO8Ytd
誰でもいいけど棒読みはやめろ
21: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:43:39.107 ID:7CDWvdoW0
ちゃんと芝居できるんならいいんじゃね?
声優なんて大して気にしてない
声優なんて大して気にしてない
22: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:43:49.778 ID:jCbfI3DfM
ゲームのイメージも変わっちゃうしな
過去も爆死してるやつ多いし
過去も爆死してるやつ多いし
23: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:44:14.974 ID:qLqDfNeS0
声優を神格化しすぎじゃね?
幼い頃から知ってる存在だった声優としての仕事をぽっとでのVtuberがやってるのを許せないのか?w
幼い頃から知ってる存在だった声優としての仕事をぽっとでのVtuberがやってるのを許せないのか?w
24: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:44:54.253 ID:G9ZH1CMNM
黙れ小僧!
27: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:46:27.921 ID:qLqDfNeS0
昔もへったくそな芸能人が声当ててたのにVtuberだけ目の敵にされるよな?
32: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:47:51.658 ID:w1cJ59Wtp
>>27
そいつらもボロクソ叩かれてるぞ
そいつらもボロクソ叩かれてるぞ
28: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:46:46.528 ID:OgLeDESBd
アニメとかゲームで全然関係ない俳優が吹き替えを棒読みでやるのと変わらんだろ
29: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:47:04.466 ID:lGkznlEUr
芸能人でもヘッタクソなら叩かれてるだろ
声優でもヘッタクソなら叩かれてるだろ
ヘッタクソだから叩かれてるんだろ
声優でもヘッタクソなら叩かれてるだろ
ヘッタクソだから叩かれてるんだろ
31: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:47:38.276 ID:kX9vn7ckd
Vtuberが来るとその取り巻きが踏み荒らしていくから寄り付かないでほしいだけ声はどうでもいい
33: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:47:55.271 ID:cdibJh+/0
キモオタ「アイドルが声優やるな!」
キモオタ「芸人が声優やるな!」
キモオタ「Vtuberが声優やるな!」
キモオタ「声優がドラマ出演!?うおおお!!!」嬉ション
なんなんこいつ?
35: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:51:34.916 ID:w1cJ59Wtp
>>33
声豚アンチ「アイドルが声優やることに文句言うな!」
声豚アンチ「芸人が声優やることに文句言うな!」
声豚アンチ「Vtuberが声優やることに文句言うな!」
声豚アンチ「声優がドラマ出演!?ふざけるなよ!!!」
こういうこと
42: リスナーさん 2022/11/25(金) 13:59:32.603 ID:kIcHG3uD0
龍が如く6の女がクソ下手くそで萎えた
芸能人だよなあれ
芸能人だよなあれ
43: リスナーさん 2022/11/25(金) 14:01:26.260 ID:YyvUtYvi0
ほんと悲惨な声優とかいるし
VTuberがどうとかよりも
プロデューサーの狙いがハッキリしてればいいことだと思う
VTuberがどうとかよりも
プロデューサーの狙いがハッキリしてればいいことだと思う
そういやおれの知り合いは素人だったけどハム太郎の声優にスカウトされて出演してたな
50: リスナーさん 2022/11/25(金) 14:10:10.677 ID:c65vgCXC0
キャラにあってりゃいい
52: リスナーさん 2022/11/25(金) 14:11:01.417 ID:B3CyEUh90
何言おうがとにかくVtuberが気に入らないんだっての透けて見えちゃうのがな
53: リスナーさん 2022/11/25(金) 14:11:18.098 ID:RkXrwGx00
声優の取り直しと常に生配信の実況を両立してはいけない
後者の方が間違いなくスキルを使う
後者の方が間違いなくスキルを使う
60: リスナーさん 2022/11/25(金) 14:14:36.322 ID:JKiu3Rz+0
声優が収入求めてV界にすり寄って来てる時期に来て何を言ってるのか
それにVtuberも上手い下手は置いといても職業は声優に変わりない
配信者として声優の性格が反映されていることが特徴の架空キャラを演じてるだけだろ
それにVtuberも上手い下手は置いといても職業は声優に変わりない
配信者として声優の性格が反映されていることが特徴の架空キャラを演じてるだけだろ
お前らはまだ”その”ステージなのか
64: リスナーさん 2022/11/25(金) 14:16:50.787 ID:C0uePjwp0
>>60
てかよく見ると文章キモいな。これが”Vガイジ”か
てかよく見ると文章キモいな。これが”Vガイジ”か
61: リスナーさん 2022/11/25(金) 14:14:40.837 ID:C0uePjwp0
まあVtuber起用した会社の商品は今後買うことはないな
その程度の企業なんだし
その程度の企業なんだし
65: リスナーさん 2022/11/25(金) 14:17:18.784 ID:Mreml105M
3大コンビニ使えなくてワロタ
72: リスナーさん 2022/11/25(金) 14:19:29.387 ID:1/RB28370
とりあえずVが出てるゲーム教えて
サンプルないとわからん
サンプルないとわからん
74: リスナーさん 2022/11/25(金) 14:20:12.234 ID:RkXrwGx00
>>72
パワプロ2020とか
パワプロ2020とか
78: リスナーさん 2022/11/25(金) 14:21:41.894 ID:Nf6oaU6/0
>>72
クリミナルガールズXとかにも無名っぽいVが居たけど、割りと演技は悪くなかったわ
ゲームそのものはゴミカスのカスのカスだけど
クリミナルガールズXとかにも無名っぽいVが居たけど、割りと演技は悪くなかったわ
ゲームそのものはゴミカスのカスのカスだけど
73: リスナーさん 2022/11/25(金) 14:19:30.317 ID:YyvUtYvi0
まあ、おれは誰が声をあてているかでゲームを買う・買わないを決める感覚がよくわからんw
79: リスナーさん 2022/11/25(金) 14:23:29.467 ID:DBg6SKzgd
ゲームの声って長いセリフじゃなくて短い掛け声とかだったら
下手なぐらいが特徴的でなんかいい
下手なぐらいが特徴的でなんかいい
コメント一覧
こいつら声優オタクに声優の演技の上手さなんてこれっぽっちも分かんないよ
ノベタの時にまるで無能だったのが明らかになったじゃん
声だけ披露されたら全員が声優からしか予想せずに、下手だなんて言ってる奴誰一人いなかったからな