1: リスナーさん 2022/11/15(火) 16:46:30.11 ID:x4NxPnvNa
いつもそうやって流行り物スカして来たんだろ?
話題のアニメもボカロの新曲もずっとそんなふりしてたんだろ?
話題のアニメもボカロの新曲もずっとそんなふりしてたんだろ?
引用元: ・この期に及んでオタクの癖にvtuber見てないやつの正体
2: リスナーさん 2022/11/15(火) 16:47:31.87 ID:MsXrWwqZ0
チー牛マウント
4: リスナーさん 2022/11/15(火) 16:48:13.25 ID:JHF7h1d10
もうオタクの趣味なんて多様化してるよ?
オタクならこれにハマるみたいなのはもうおじさんだよ
オタクならこれにハマるみたいなのはもうおじさんだよ
7: リスナーさん 2022/11/15(火) 16:50:38.12 ID:MZeGlvZ70
アニメもボカロも好きだけどなんかそそらない
11: リスナーさん 2022/11/15(火) 16:54:07.14 ID:dH2dGpRF0
>>7
花譜とかは?
花譜とかは?
8: リスナーさん 2022/11/15(火) 16:50:54.64 ID:3ljR6hlgp
興味無いものには興味無いだけだから
9: リスナーさん 2022/11/15(火) 16:52:56.07 ID:rGW3TDVd0
アニメオタク
ソシャゲオタク
音ゲーオタク
Vtuberオタク
オタクは色んな種類がいるんや
アニメ見てないV見てないオタクなんてザラにいる
ソシャゲオタク
音ゲーオタク
Vtuberオタク
オタクは色んな種類がいるんや
アニメ見てないV見てないオタクなんてザラにいる
10: リスナーさん 2022/11/15(火) 16:53:29.60 ID:iI4bsYh40
二次元と三次元を一緒にしないでください
vtuberは三次元ですよ?
vtuberは三次元ですよ?
13: リスナーさん 2022/11/15(火) 16:54:21.05 ID:QUnrCKkjM
>>10
そうだよな!電車とかと同じ三次元だよな!
そうだよな!電車とかと同じ三次元だよな!
14: リスナーさん 2022/11/15(火) 16:54:24.78 ID:8cNShP5E0
Vヲタやが今期アニメはぼっちざろっくしか見てないわ
17: リスナーさん 2022/11/15(火) 16:58:01.26 ID:FKPBIDgJd
ゲーオタって極端に萌え嫌う層いるよな
TGSで萌えゲーとか出てくるとやらたコメ欄荒れるし
TGSで萌えゲーとか出てくるとやらたコメ欄荒れるし
21: リスナーさん 2022/11/15(火) 17:05:05.28 ID:BM2y+Eu0a
>>17
自分のことを硬派な人間だと思ってるらしい
ただの引きこもりオタクなのに
自分のことを硬派な人間だと思ってるらしい
ただの引きこもりオタクなのに
18: リスナーさん 2022/11/15(火) 17:00:58.78 ID:EdXRdHE3a
Vの何が面白いのかわからん
あいつらの薄っぺらいストーリー知ってなんになるってんだ
あいつらの薄っぺらいストーリー知ってなんになるってんだ
19: リスナーさん 2022/11/15(火) 17:01:36.03 ID:YAUiMRMz0
>>18
ストーリー?トークとかリアクションやろ
ストーリー?トークとかリアクションやろ
28: リスナーさん 2022/11/15(火) 17:11:00.78 ID:EdXRdHE3a
>>19
なんか内容があったり為になる話ならいいんだけど
今日あったこととか自分のことばかり話してるのは飽きちゃう
なんか内容があったり為になる話ならいいんだけど
今日あったこととか自分のことばかり話してるのは飽きちゃう
20: リスナーさん 2022/11/15(火) 17:03:53.96 ID:Mv9f7NXda
>>18
でもお前の好きなアニメキャラもオッサンが考えた安っぽい設定やったりするやん?
でもお前の好きなアニメキャラもオッサンが考えた安っぽい設定やったりするやん?
31: リスナーさん 2022/11/15(火) 17:15:03.04 ID:EdXRdHE3a
>>20
おっさんが考えてるのはあってるが
安っぽいと言われるのは心外だな
おっさんだからこそキャラに個性をつけれたり
くっせぇ人生論語れるんだぞ
おっさんが考えてるのはあってるが
安っぽいと言われるのは心外だな
おっさんだからこそキャラに個性をつけれたり
くっせぇ人生論語れるんだぞ
25: リスナーさん 2022/11/15(火) 17:07:31.51 ID:jXVch3m30
ゲーム配信くらいしかやることないのにゲーム下手くそなのが致命的につまんねぇ
26: リスナーさん 2022/11/15(火) 17:08:59.40 ID:IXGP9k13d
>>25
こいよ、上のステージに
時代は「へたっぴ」だぞ
こいよ、上のステージに
時代は「へたっぴ」だぞ
27: リスナーさん 2022/11/15(火) 17:09:56.31 ID:MZeGlvZ70
それぞれ好きなもん楽しんでればいいんじゃね
良さを押し付けようとすればするほど離れて行っちゃうのよ
良さを押し付けようとすればするほど離れて行っちゃうのよ
コメント一覧
オタクっていうのは本来、流行りを追わずに自分の趣味に没頭する人のことをいう
時代が変わってオタク文化は多少市民権を得たように思うが言葉の意味は変わらない
お前らが言ってるそれはオタクではなくファンだ