Vtuberになりたい

俺もVtuberになって楽して金かせぎてーなー

1: リスナーさん 2022/10/26(水) 09:18:21.93 ID:3+hu+Eqi
ゲームやってるだけでちやほやされたい

引用元: ・俺もVtuberになって楽して金かせぎてーなー

45: リスナーさん 2022/10/26(水) 19:17:24.33 ID:DwimXSaw
>>1
なれよ、初放送待ってんで
52: リスナーさん 2022/10/27(木) 04:02:21.61 ID:RLbw93hj
>>1
ホロライブ凄いよね
2: リスナーさん 2022/10/26(水) 09:19:23.31 ID:R8eBy8vE
やればええやん
3: リスナーさん 2022/10/26(水) 09:21:44.73 ID:lL1QbwOK
配信が趣味じゃないかぎり雇われよりハードモードやぞ
4: リスナーさん 2022/10/26(水) 09:29:12.97 ID:rmOHSUKf
企業系以外は雑魚すぎて勝負ならんぞ
5: リスナーさん 2022/10/26(水) 09:36:47.24 ID:CIog0Q6M
Vtuberなんて収益化通らずに半年程度で消えていく奴等が大半やろ
9: リスナーさん 2022/10/26(水) 09:46:32.70 ID:4glYhcEK
>>5
心折れるので一番多いのは一ヶ月くらいらしいでw
7: リスナーさん 2022/10/26(水) 09:39:58.39 ID:x6icUekn
とても楽とは思えん
ゲームしながら喋りっぱなしって
しかも聞いてて面白くなきゃいかんとか
8: リスナーさん 2022/10/26(水) 09:41:55.16 ID:GZsSYKS6
喉がイカれるぞ
10: リスナーさん 2022/10/26(水) 09:47:48.17 ID:lL1QbwOK
とりあえず今晩からやってみたら?
12: リスナーさん 2022/10/26(水) 09:48:20.68 ID:3+hu+Eqi
>>10
アバターどうするねん
13: リスナーさん 2022/10/26(水) 09:50:30.77 ID:lL1QbwOK
>>12
適当に書いて一枚絵貼っとけ
19: リスナーさん 2022/10/26(水) 10:05:32.79 ID:Jjv2ljxU
>>12
史上初のイマジナリーVチューバーとしてデビューする
「とりあえずやる夫」としてガワとか環境とか何も用意していないけれどデビューだけしてみた

とかそんな感じでいけるいける

11: リスナーさん 2022/10/26(水) 09:47:57.15 ID:NtamptsG
変な奴ら相手に何時間も喋るとか正気の沙汰じゃない
15: リスナーさん 2022/10/26(水) 09:56:45.60 ID:V+K74O0k
vtuberで食おうとしたら、自由に使える金を常に300万ぐらいは確保して
飽きられない様に配信の為のネタを買ったり情報を集めて動画を出し続けて
アベレージで1万り以上の視聴者数をキープしないとダメなんだろ?
楽して稼ぐのハードルが高くねーか
17: リスナーさん 2022/10/26(水) 10:03:17.49 ID:4glYhcEK
ワイの推しは周一で酒飲みながらコメントに反応するだけの配信で視聴数はアーカイブ含めて3000くらい
それでも食えてるぽい

まぁ毎月500円払ってるメンバーがたぶん数百人おるが

18: リスナーさん 2022/10/26(水) 10:04:51.39 ID:NtamptsG
そういうのは本業を他に持ってる人じゃないか
20: リスナーさん 2022/10/26(水) 10:17:13.58 ID:4glYhcEK
>>18
その可能性もあるけどリアルで繋がりのあるVの話でも、無職でニートで友達の家を転々と居候していく自堕落なクズ扱いだからなぁ
とはいえ初対面の人の家に転がり込めたり、「この子は放っておいたら歌舞伎町の夜の街に消えていく」と心配されてVになるために機材やら技術やら面倒みられて、メンバーシップやスパチャで飯が食えてしまうくらいの謎の人間性はある
24: リスナーさん 2022/10/26(水) 10:43:42.40 ID:V+K74O0k
>>20
周りが支援(≒寄生)して成り立つのと、個人として自立してるのは大きく違うから特殊過ぎる例じゃないかそれ
本業持ってて副業としてのVでも食える人や、Vを本業として食えてる人のケースとは比べたらダメだと思うで
51: リスナーさん 2022/10/26(水) 20:30:44.07 ID:lL1QbwOK
>>20
そんだけストーリーあるなら十分やろ
21: リスナーさん 2022/10/26(水) 10:37:53.95 ID:FdYuUxa2
底辺でも人たらしな奴はやっていける
が、基本金が稼げるっていうよりは普通の生活が送れるって感じだろうな
27: リスナーさん 2022/10/26(水) 11:59:25.91 ID:m4iTxUqU
RPGだとセリフを読んで次どこいこうかな?この敵強いな
おっしゃーアイテムゲットー程度の会話じゃだめなの?
29: リスナーさん 2022/10/26(水) 12:23:12.31 ID:V+K74O0k
>>27
身内相手にやるだけならそれでいいが、新規視聴者を獲得して食っていく事を目指すなら
ハッキリと聞き取り易く喋る事が出来る、話術に長けている、
声質が特徴的で1時間~2時間視聴しても聞き疲れのしない良い声や可愛い声をしている、他人よりも真新しさや物珍しさで勝るネタを定期的に提供できる
前提条件としてこの中から複数満たせるってのがあるから、有象無象の没個性奴じゃ無理やで
44: リスナーさん 2022/10/26(水) 17:25:33.86 ID:7xfNOrgN
>>27
一回ゲームしてるとこ録音して聞いて、他と比較してみ
30: リスナーさん 2022/10/26(水) 12:28:57.03 ID:bzlUFJ7o
クズ系vならいけるのでは?
中学の同級生にニコ生の配信で毎回何万人集めてる奴おるけどただのガチクズやで
顔出しして人生捨てれば配信者なんて余裕
33: リスナーさん 2022/10/26(水) 12:44:37.70 ID:WCljjmhf
誰もいない雑談配信枠を付けたまま別の事してる
視聴者数あるから雑談止めれないし
かといっておれもコメントしないから話のネタを必死に搾り出してて可哀想
36: リスナーさん 2022/10/26(水) 13:02:01.28 ID:3+hu+Eqi
>>33
想像しただけできついw
37: リスナーさん 2022/10/26(水) 13:33:08.18 ID:GZsSYKS6
>>33
拷問か
34: リスナーさん 2022/10/26(水) 12:50:57.10 ID:rF52y8xn
誰かの配信で機材やらなんやらで初期投資50万位必要とか見たな。Vと言えないレベルのハリボテならもっと低価格かもだけど。
35: リスナーさん 2022/10/26(水) 13:01:16.76 ID:NDDHJgL5
配信だけならノーパソだけでもいけるぞ
ガワも既製品買えばできるしな
38: リスナーさん 2022/10/26(水) 14:19:52.27 ID:5Kc31s3y
すぐ出来るんだからやりゃいい
雇われより楽なとこって無いと思うがなw
39: リスナーさん 2022/10/26(水) 14:50:22.71 ID:x6icUekn
先駆者はワンアイデアでのし上がれるけど、後追いは才能と努力が必要
40: リスナーさん 2022/10/26(水) 15:13:16.08 ID:3UAXissx
丈夫な喉
豊富な引き出し
強メンタル

あればいける

41: リスナーさん 2022/10/26(水) 15:42:07.13 ID:A1XEZkYf
全く間を作ることなくマシンガントークとか陰キャには無理だし
どっかの有名企業で始めれるならともかく、個人で1からはライバル多過ぎて無理だぞ
42: リスナーさん 2022/10/26(水) 15:45:13.83 ID:if/0f20b
最初はニコ生主から始める。小規模向けの支援悪くないって話だし
53: リスナーさん 2022/10/27(木) 04:21:22.14 ID:y+3MzoJa
この手のスレ見るたびに毎回思うが「じゃあやれば?」としか…
宝くじ買ったけど当たらなかったって愚痴はまだ理解できるが、宝くじ買ってないけど当たらなかったって愚痴は全く理解できない。
59: リスナーさん 2022/10/27(木) 12:16:21.67 ID:D3cBCDg2
まずは一回やってみてデータ収集して駄目なら皮を転生しろ
60: リスナーさん 2022/10/27(木) 12:22:37.74 ID:K2cnTPiw
ホロライブは解るがホロスターズって需要あんの?
62: リスナーさん 2022/10/27(木) 12:37:49.68 ID:3G5vna3l
>>60
夕刻ロベルくんは割とあちこちで見かけるし面白いと思う
けど他のメンバーはンコダイスでやらかした荒咬オウガくらいしか名前知らないわw
72: リスナーさん 2022/10/28(金) 07:20:05.91 ID:l9MfXYqB
キレ芸Vならどうよ?
75: リスナーさん 2022/10/28(金) 09:14:28.01 ID:K1hHco0f
よいコメント職人が付くかは運次第だけど、逃げられないようにする努力はできる
76: リスナーさん 2022/10/28(金) 09:18:25.35 ID:R9mu7Owa
自分の好きなゲームとかやってる個人vとかおすすめに上がってたら覗きに行くな
Youtubeはおすすめに上がるかどうかがすべて
77: リスナーさん 2022/10/28(金) 09:35:02.18 ID:QAeKSz3f
>>76
こういうのってゲームのプレイ実況とか動画が目的なのか
ゲームをしているvtuberが目当てなのか
比率的にどっちが多いんだろうな?
78: リスナーさん 2022/10/28(金) 09:43:10.77 ID:YlPuSNxB
どっちもじゃないか
興味あるけどスルーしたゲームなら普通の個人でもみちゃうし
人気ホロでもゲーム次第で何万も視聴者数変わるしな
81: リスナーさん 2022/10/29(土) 13:39:40.24 ID:dKcp6axg
俺はゲーム目的でしか見てないな
興味あるゲームやってるのがホロに多かったからホロ見てるだけ
にじさんじは原神と麻雀多すぎてあんま見ない
82: リスナーさん 2022/10/29(土) 14:47:26.64 ID:DokkJyL4
ワイも優先順位は

気になるゲームをやっている>好きなV だな

コメント一覧

  1. 楽してやっとるVtuberはいっぱいいるやろうがそいつらは稼げとらん
    ガッツリ稼いどる奴らは全然楽しとらん

  2. 底辺個人Vtuberやが
    一年続けられるのが3割
    そこから収益化までいけるのが1割
    な気がする
    そして苦労して収益化しても
    最低受け取り金額まで届かなくて絶望する人もいる

タイトルとURLをコピーしました