1: リスナーさん 2022/09/25(日) 12:57:27.213 ID:zm8taCQU0
やっとYouTuberってのもわかるようになったのに
引用元: ・Vtuberってのがどうもわからない
2: リスナーさん 2022/09/25(日) 12:58:01.865 ID:pXWZOh3j0
おじいちゃんか?
10: リスナーさん 2022/09/25(日) 12:59:50.859 ID:zm8taCQU0
>>2
>>3
アラフォーだけど若い子が絵に投げ銭してるのを見てたり
地下鉄の中吊り広告とかで絵を見てると解せない
>>3
アラフォーだけど若い子が絵に投げ銭してるのを見てたり
地下鉄の中吊り広告とかで絵を見てると解せない
13: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:06:34.532 ID:pXWZOh3j0
>>10
おじいちゃんだったか
おじいちゃんだったか
3: リスナーさん 2022/09/25(日) 12:58:12.543 ID:D7W9lKHMM
無理して理解しなくていいぞおじさん
4: リスナーさん 2022/09/25(日) 12:58:24.198 ID:zm8taCQU0
YouTuberだって本業があって趣味で動画投稿するならわからんでもないけど
5: リスナーさん 2022/09/25(日) 12:58:28.960 ID:pXWZOh3j0
あ、うちのじいちゃんYou Tubeよく見てるわ
11: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:02:31.117 ID:zm8taCQU0
自分語りになるけど普段バンドのライブ行くのが趣味なんだよ
そこにはバンドメンバーとかライブ仲間とかいて
一瞬を共有できるって言えばいいのかな
そこにはバンドメンバーとかライブ仲間とかいて
一瞬を共有できるって言えばいいのかな
架空の存在?なのかなに金かけるのがちょっと
14: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:07:11.325 ID:zm8taCQU0
お前ら誰でもいいんかいってなるよね
15: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:07:42.508 ID:B6uzML9Y0
Vtuberが分からないんじゃなくて
それ見てる層が分からないんじゃないのそれ
それ見てる層が分からないんじゃないのそれ
19: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:09:19.615 ID:zm8taCQU0
>>15
あっそうかもな
こっちでもバンドマンのユーチュバー化ってのがすごく進んでて
そういうのだと最終的には曲聴いてもらうためってわかるんだけど
あっそうかもな
こっちでもバンドマンのユーチュバー化ってのがすごく進んでて
そういうのだと最終的には曲聴いてもらうためってわかるんだけど
18: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:08:59.143 ID:Kj0p+OF1M
典型的な昭和脳爺さん
20: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:10:24.059 ID:zm8taCQU0
>>18
そうなのかなぁ…そうなのかもしれない
そうなのかなぁ…そうなのかもしれない
21: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:13:18.390 ID:J1WMfxT50
長い人生のなかで、自分が理解できそうにないものが今までたくさんあったと思うんだよ
それ全部に疑問持ってたんか?
それ全部に疑問持ってたんか?
24: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:18:17.522 ID:zm8taCQU0
>>21
アイドル(AKBとか)の商法とか音楽()には疑問しかなかったよ
アイドル(AKBとか)の商法とか音楽()には疑問しかなかったよ
とりあえず理解するのをやめて見ざる聞かざるがいいな
22: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:14:38.098 ID:uhXzpGpGM
ステマであれ話題性がなきゃ知られないし見られないからな
コンテンツが増えすぎた弊害だろ
理解もしなくていいし批判もしなくていいだろ
コンテンツが増えすぎた弊害だろ
理解もしなくていいし批判もしなくていいだろ
23: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:15:42.611 ID:XYngJdFK0
俺もよく分かんない
裏で喋ってるのおっさんだって分かってるのに
なんで推しとか投げ銭とかできるのか
裏で喋ってるのおっさんだって分かってるのに
なんで推しとか投げ銭とかできるのか
27: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:19:18.917 ID:zm8taCQU0
>>23
まぁ中には本気で頑張ってる人もいるんだろうけど
結局は金だせよオラオラって感じ?
まぁ中には本気で頑張ってる人もいるんだろうけど
結局は金だせよオラオラって感じ?
35: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:35:21.526 ID:OKAKAI550
>>23
中におっさんなんかいないよ
今はそんな効率の悪いことは誰もしてない
V文化の初期は台本タイプもいたけど廃れた
中におっさんなんかいないよ
今はそんな効率の悪いことは誰もしてない
V文化の初期は台本タイプもいたけど廃れた
25: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:18:48.662 ID:WAJ78RR2p
わかりたいならとりあえずわかるまで見るしかないよ
28: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:26:50.270 ID:lYQBdd0R0
ただのゲーム実況者
29: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:29:09.209 ID:zm8taCQU0
そのゲーム実況プレイってのもわからんわ
バンドメンバーがやってるの見てやっとそういうことねはいはいってなった
バンドメンバーがやってるの見てやっとそういうことねはいはいってなった
30: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:30:32.125 ID:PiICeVWT0
ブイ見てニヤニヤしてる自分が好き
31: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:30:34.753 ID:jD8UzCcWp
理解する気がないのにこんなスレ立てる奴の方がわからない
逆張りしたいだけ?
逆張りしたいだけ?
32: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:31:02.268 ID:apqAROhZ0
どこに対して理解できないと思ってるのかがわからない
絵のガワに声あててるのにスパチャしてるような人間が理解できないのかスパチャ文化そのものが理解できないのか普通に顔出しで配信してる人に対してのスパチャなら理解できるのか
動画勢でも本業やるまでもなく動画での収入で生活できるなら本業やる必要ないわけだがそもそも動画でお金が稼げる意味がわからないのかずるいっていう感覚なのか
もし理屈がわからないならググればわかるしスパチャする意味がわからんならそれは価値観の違いでしょう
スポーツ観戦音楽鑑賞観劇もろもろとかに金払って見るとか何が楽しいのっていう層もいるわけだし
絵のガワに声あててるのにスパチャしてるような人間が理解できないのかスパチャ文化そのものが理解できないのか普通に顔出しで配信してる人に対してのスパチャなら理解できるのか
動画勢でも本業やるまでもなく動画での収入で生活できるなら本業やる必要ないわけだがそもそも動画でお金が稼げる意味がわからないのかずるいっていう感覚なのか
もし理屈がわからないならググればわかるしスパチャする意味がわからんならそれは価値観の違いでしょう
スポーツ観戦音楽鑑賞観劇もろもろとかに金払って見るとか何が楽しいのっていう層もいるわけだし
33: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:33:56.309 ID:zm8taCQU0
>>32
長いよ
長いよ
1番目と2番目かな
このご時世で配信ライブに対して投げ銭するならめちゃくちゃわかるんよ
37: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:43:23.304 ID:apqAROhZ0
>>33
じゃあ顔出しゲーム実況にスパチャは理解できてVtuberだと理解できないってことか
まあ共感する気も理解する気もない老害思考なのは自覚あると思うんだけどご時世関係なく現地音楽ライブも配信音楽ライブも金出して見るの理解できないって層が一定数いるんだから価値観の違いでしかないよ
顔出しゲーム実況だろうがVのゲーム実況だろうがやってることは一緒なわけでゲーム自体に主軸を置いて見てるならそもそもゲーム画面だけの配信を見ればいいけどそうしないのはその配信者を好きな人同士で見てる一体感が心地いいからそれに対してスパチャしてるんだろう
音楽系ライブもそうだろ
それで理解できないなら頭の固い排他主義の老害でしかない
じゃあ顔出しゲーム実況にスパチャは理解できてVtuberだと理解できないってことか
まあ共感する気も理解する気もない老害思考なのは自覚あると思うんだけどご時世関係なく現地音楽ライブも配信音楽ライブも金出して見るの理解できないって層が一定数いるんだから価値観の違いでしかないよ
顔出しゲーム実況だろうがVのゲーム実況だろうがやってることは一緒なわけでゲーム自体に主軸を置いて見てるならそもそもゲーム画面だけの配信を見ればいいけどそうしないのはその配信者を好きな人同士で見てる一体感が心地いいからそれに対してスパチャしてるんだろう
音楽系ライブもそうだろ
それで理解できないなら頭の固い排他主義の老害でしかない
34: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:34:57.959 ID:E+WsxGDzp
これが明治生まれです👨🦳
36: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:38:46.931 ID:OKAKAI550
こっちに言わせればバンドとかライブとかライブ仲間とかって何の価値もないわけで
自分の興味の範疇外のことに価値を感じないのは当然のことでしょうよ
自分の興味の範疇外のことに価値を感じないのは当然のことでしょうよ
38: リスナーさん 2022/09/25(日) 13:45:41.519 ID:fAb6AaG4a
わかったけど文章長くて怖いんだけど
コメント一覧
この人は若い人に自分の好きなバンドの話を聞いて欲しかっただけじゃね?
vtuberてのは文楽人形が落語家やってるようなもの、日本人にはお馴染みの見立て文化や感情移入の総合芸術で、日本の文化や歴史に興味無い人には向かない アイドル要素もあるからおひねり投げるのはしょうがないね
バンドは理解出来てYouTuberが理解出来ない時点で自分の好みの問題だ
バンドだって音楽なんて聴かない人間にとってみれば何の価値もない活動をしている無価値な人種でしかない
他人から金を巻き上げるためにやってる事と言われりゃ「アホか、好きだからやりたいからやってるんだ、音楽は価値がある」とコイツは否定するだろう
YouTuberもVtuberも同じじゃねえか
40にもなってそんな簡単な事も分からんのは問題だろ