その他

Vtuberやろうと思って防音室作ったんだけどクソ寒くて配信どころではない

1: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:05:49.401 ID:8/zvaC8W0
密閉されてるから暖房つけても温かい空気が入ってこない

引用元: ・Vtuberやろうと思って防音室作ったんだけどクソ寒くて配信どころではない

2: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:06:27.872 ID:EkuyVP1Xd
石油ストーブはあったかいぞ
4: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:07:18.383 ID:8/zvaC8W0
>>2
マンガ喫茶のシート席位の広さだから
石油ストーブなんて使ったら酸欠の前に火傷する
3: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:07:18.343 ID:3xRv1A+v0
夏は暑そう
10: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:08:26.305 ID:8/zvaC8W0
>>3
それは定期的に窓を開ければ問題なし
5: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:07:27.738 ID:RKuR9Gb80
1番安く安全に温まるのは布団乾燥機
6: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:07:37.952 ID:EaAeuerG0
密閉されてるなら寒くないだろ嘘つくな
7: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:07:42.817 ID:hX4QTvsn0
なんかあの足あったかくなるあれ使え
12: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:09:14.385 ID:8/zvaC8W0
>>7
どれだよ

>>8
頭悪いなら黙ってなよ

14: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:10:53.808 ID:BQHovz07p
中で火でも焚いとこうぜ
15: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:11:52.991 ID:8/zvaC8W0
>>14
しつこい
同じネタ擦りすぎ
16: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:13:21.500 ID:OroKI+350
Vtuberなら椅子で使える一人用のこたつが流行ってたろ
17: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:16:08.592 ID:8/zvaC8W0
>>16
ワット数の問題でこたつとかヒーターも厳しい
21: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:38:44.313 ID:uzVsMtCXd
湯たんぽくらいしか思いつかん
24: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:48:25.226 ID:8/zvaC8W0
>>21
盲点だった
22: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:39:51.671 ID:3r4QS4aJM
火事起きたらなすすべなく死ぬんだろうな
23: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:45:19.047 ID:8/zvaC8W0
>>22
普通に窓から出るけど
防音室をなんだと思ってるの?
25: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:49:56.229 ID:HEXg8cnd0
パソコンの排熱ですぐ温くなるだろ
27: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:53:26.355 ID:8/zvaC8W0
>>25
パソコンは防音室の外
28: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:53:55.218 ID:1sqWXKTUa
猫だな
30: リスナーさん 2022/12/06(火) 17:58:07.936 ID:8/zvaC8W0
湯たんぽは採用するとして
湯たんぽだけじゃちょっと足りなそうな気がする
32: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:02:09.044 ID:iQkxVG3w0
正直服装どうにかしたらいいよ
もっこもこで配信したら?
33: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:05:01.584 ID:8/zvaC8W0
>>32
服装でどうにか出来るレベルの寒さではない
34: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:06:56.088 ID:iQkxVG3w0
>>33
室温何度です?
36: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:09:04.619 ID:8/zvaC8W0
>>34
温度計ないけど霜が凍って窓が開かなくなるレベルの寒さ
38: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:10:15.845 ID:iQkxVG3w0
>>36
防音室の前に暖房を本気でどうにかしなよ
死んじゃうよ
40: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:11:29.472 ID:8/zvaC8W0
>>38
ごめん
意味がわからない
なんで俺の部屋に暖房がないってことになってるの?
42: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:13:57.378 ID:iQkxVG3w0
>>40
もしも部屋に暖房つけてて窓が霜で開かなくなる(内側が結露で凍る)くらいなら
そもそも部屋の暖房が能力不足な気がして
46: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:19:37.761 ID:8/zvaC8W0
>>42
防音室ないに暖房が届かないって話をしてるのに
なんで届いてるのに寒いって話だと思いこんじゃったの?
「もしも」って頭につければ人の話を無視して勝手に別の設定作って妄想を押し付けても許されるわけじゃないよ?

>>44
それって充電式なの?

47: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:25:21.280 ID:iQkxVG3w0
>>46
あなたの作成した防音室は防音室外にパソコンを設置できるくらいだから
一人が入れる程度の室内に設置する防音室だと思いました
その場合防音室は室内の温度とほぼ同温になると仮定できます
暖房が届かず寒いというなら床からの底冷えが考えられますが、そもそも室温が充分じゃないから寒いのではと考えたわけです

充電なんてない
ワット数30くらいだと思うしタップ使え

48: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:32:17.052 ID:8/zvaC8W0
>>47
>その場合防音室は室内の温度とほぼ同温になると仮定できます

意味不明
密閉されてるんだから同じ温度になんてなるわけないだろ
防音室の壁を薄い布かなにかだとでも思ってるのか?

50: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:34:21.141 ID:iQkxVG3w0
>>48
なんだ?サーモスの真空ポットで作ったとでも言うのか?
49: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:33:28.036 ID:8/zvaC8W0
>>47
なんで勝手にワット数30ならセーフってことにして押し付けてくるの?
俺は一度も30ならセーフだなんて言ってないよね?
35: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:07:43.508 ID:968W8p6z0
パソコンを防音室の外ってほんとうか?
防音の為に極力穴とか作らないはずだけど
39: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:10:25.897 ID:8/zvaC8W0
>>35
頭悪い人って自分の知識が足りないって発想ないよね
37: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:09:12.054 ID:inFHPsT+0
パネルヒーターいいぞ
41: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:12:56.264 ID:8/zvaC8W0
>>37
充電式のパネルヒーターがあれば理想的ではあるんだけど・・・
普通のコンセント式だとワット数が
43: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:15:00.621 ID:inFHPsT+0
>>41
電源ないんだったらもう火しかないよ答えは出てた
45: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:16:51.004 ID:fQeOk6X3a
ホカロン10個くらい貼れば?30枚入りで500円弱やろ
51: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:38:00.033 ID:tPp/S+par
密閉されてると温度が伝わらないと思ってるあほwwwwwwwww
こんなんじゃ火を使えって言ってる方がマシじゃんwwwwwwww

真面目にアドバイスしてるバカたちwwwww

54: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:53:56.231 ID:8/zvaC8W0
>>51
お前も薄い布だと思ってるバカか
52: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:42:03.148 ID:j6G229FQ0
セラミックヒーター入れろや
密閉されてるから温かいで
55: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:54:16.947 ID:8/zvaC8W0
>>52
充電式のがあるなら教えて
53: リスナーさん 2022/12/06(火) 18:49:13.320 ID:tfZqja6Xd
Vtuberになって配信で聞けよ
60: リスナーさん 2022/12/06(火) 20:34:20.880 ID:ul5kZ7NVd
部屋温めて入るまでドア開けとけば
61: リスナーさん 2022/12/06(火) 20:36:11.926 ID:8/zvaC8W0
>>60
構造上床が冷えやすいから熱源がないとすぐ冷めちゃうんだ
63: リスナーさん 2022/12/06(火) 20:40:07.906 ID:ul5kZ7NVd
>>61
じゃカーペットだな安くて解決
64: リスナーさん 2022/12/06(火) 20:42:14.799 ID:kdCDY3IS0
春まで待つ

コメント一覧

  1. モバイルバッテリーで暖まるベストや毛布を使うんやぞ

  2. 人に教えを乞う態度じゃなくて草

  3. PC配線用の穴を開いてるんならヒーターのコードも通せ。無いなら追加で開けろ。
    充電の必要がどこにあるんや?

    もしワット数の問題ならヒーター程度でオーバーする可能性があるならそもそも配信中にプレーカー落ちる危険もあるだろ。ワット数を増やせ。

  4. 普通の返答に喧嘩腰で返してる時点で配信者は無理やろ
    リスナーのコメントにいちいち腹立てて仕舞いにキレて数百倍の罵詈雑言返されて負け、病みツイート垂れ流して消える、ここまで3ヶ月やな

タイトルとURLをコピーしました