★個人V鶯ノア

Vtuberをやってるけどなかなか伸びなくて困ってる

 
1: リスナーさん 2022/04/09(土) 04:51:16.00 ID:gWJrMid50
1年前くらいからVtuberをやっています。
前までの同接も良くて20行けばいい方でしたが、最近はさらに減り10前後と言った感じです。
もちろん、再生回数も良くないです。

 

Vtuberなのでゲーム配信以外にも雑談をふやしたらと言われたので少し増やしてみたり、喋り方の指導もされたことあるので、直ぐには直らないかもしれませんが少しずつでも改善できるよう心がけている最中です。

しかしやはりなかなか伸びなくて、自分の努力の方向が間違えてるのかそもそも才能がないのか分からなくて悩んでいます。
アドバイスなど頂けたらと思いましたよろしくお願いします。

 

2: リスナーさん 2022/04/09(土) 04:56:14.80 ID:gWJrMid50
ちなみに何故Vtuberをやろうかと思ったかと言うと、最初は単純にゲーム配信がしたかったからです。
ゲーム配信者さんの所にお邪魔しているとVtuberをやっている方が来ていて、その方を通じてVtuberという存在を知りました。
そこでやってみたいなあと思い立ってやった次第です。

 

ちなみに元々は漫画家を目指し練習にと思ってWebで創作漫画を描いては公開していましたが、漫画家の夢は断念し、創作漫画も人気が出なかったので打ち切り状態です…
漫画は諦めましたが配信でリスナーさんとコメントでの会話が楽しくて今はやっている感じです。
ですが、上記の通り同接が少なくコメントもあまりないので会話もなかなか出来ず…という悩みがあります

 

3: リスナーさん 2022/04/09(土) 05:17:14.50 ID:gWJrMid50
流石に居ないですかね…

 

4: リスナーさん 2022/04/09(土) 05:26:00.14 ID:1X7B1r0wd
まず服を脱ぎます

 

5: リスナーさん 2022/04/09(土) 05:29:00.00 ID:gWJrMid50
服ですか…露出は少なめな方の絵ですが胸はそこそこなサイズです(笑)

 

7: リスナーさん 2022/04/09(土) 07:21:12.73 ID:MZTS6J0Xa
大多数は同じようなもんやろうからなあ

 

8: リスナーさん 2022/04/09(土) 07:44:13.23 ID:n+pFWoAv0
まず知ってもらうことが一番重要で難しいところかと
SNSを活用してまずは多くの人の目に触れるように頑張ってみるのはいかがでしょう

 

9: リスナーさん 2022/04/09(土) 07:44:40.52 ID:c66HHRYuM
まずvtuberという括りで考えない方がいい
ゲーム配信者としてなら普通の事してても新規が入ってくる導線なんて無いんだから話題性のある流行りか新作のゲームで一発当てるしかない
もしくはコネで自分より数字ある人とコラボして売名して結果出すか
vtuberと言う括りが苦手な人もいるし人少ないうちはガワなしで挑戦して固定掴んだらガワ出すのも手
雑談は固定作るための手段で新規は来ない
イラスト描けるならそっち伸ばしてファン掴む手もある
喋り方は基本として声量を一定にちゃんと一字一句相手に伝わるようにハキハキと
元気が伝わるのが一番だがコメント少なくて難しいなら自演コメントで繋ぐのもあり
コメントの流れ作ればコメントしやすくなる
適当につらつらと述べたが参考になれば勝手に

 

10: リスナーさん 2022/04/09(土) 07:53:39.26 ID:gWJrMid50
伸びる子めちゃくちゃ伸びませんか?後から出てきた子に追い越されてええ!?ってなります

 

11: リスナーさん 2022/04/09(土) 07:58:10.76 ID:gWJrMid50
Twitterはやってるんですがそんなに呟かないんですよね…つぶやく内容が浮かばなくて…

最近だとエルデンリング?が流行りですかね?HARDがないので出来なくてちょっと悔しいです…!
コラボについてはちょっと固定ファンのいる子とやったりはしたんですが意味なかったですね(笑)

 

12: リスナーさん 2022/04/09(土) 08:02:25.02 ID:gWJrMid50
あ、イラスト描けると言っても上手くないです。最近だとプロの絵師さんがVtuber化してたりするので上手い絵よりはネタ寄りな感じで行けばいいのかもしれません

 

喋りについては、よくダウナー系なの?って言われるので気だるそうに感じるので好き嫌い別れるかもですね。やはり元気な感じがいいんでしょうか?

自演してでもコメントノ流れはある程度あると初見さんとかも入りやすいかもですね。なるほど…!

 

13: リスナーさん 2022/04/09(土) 08:16:39.97 ID:c66HHRYuM
つべはおすすめに乗るかどうかもあるから伸びる時は一気にってのはある
エルデンはsteamで出来るけどPCスペック的に難しいこともあるし流石に今からは普通のプレイは乗り遅れ
喋り方はやっぱり他にゲームの上手さみたいに見てるだけで引きこむ強みがないと元気でいくしかない
ネタよりのイラスト描けるならツイッターで四コマ描いてバズりワンチャン
ゲーム選びもコメント読みながら出来るゲームじゃないと上手くない限り配信の強みが活きない

 

15: リスナーさん 2022/04/09(土) 09:29:50.43 ID:gWJrMid50
>>13

 

あ!Steamにあるんですね!調査不足でした。
スペック的にはキツイですね…低くもないんですが高くもない感じで…後もう乗り遅れてますね

なんかあの、女性Vtuber特有?の高めの明るい声じゃないんですよね…明るめにと声を出してはいますが、今度はおどけてる!?って言われたりと加減が難しいです…ここは少しずつ何とかするしかないですね

Twitterでバズったことないんですよね、漫画家志望と言いながらお恥ずかしながら…
本当にイラスト上手くないのでいいねもRTも1桁貰えればいい方って感じです

ゲーム選びですか…アクション系だとコメント読みづらいですよね。アクションは特に苦手なので余計に。

 

14: リスナーさん 2022/04/09(土) 09:09:53.12 ID:NlKSp6fX0
イラストかけるなら 
有名どこのv切り抜き漫画書いて
その中の人ってことで配信とか

 

16: リスナーさん 2022/04/09(土) 09:31:36.70 ID:gWJrMid50
>>14
なるほど…!有名どころのVtuberさんのエピソードトークに合わせて絵描いて合わせて動画作ってあるの見たことあります!

 

17: リスナーさん 2022/04/09(土) 10:05:32.01 ID:Budhn4xd0
けっこうガチな話していい?同接2~20くらいの配信者やVTuber見るの好きでよく見てるけど
一番でかいなと思う点はチャットの書き込みないと黙る奴が多いこと
黙ってゲームしてる奴は相当上手くない限りチラ見で終わりになる
2,3分位無言でゲームしてるとかあるけど多分本人はああいうの気づいてないから自分でアーカイブ面白いかどうか見てみるといいと思う
同接0でも必要なこと喋ってる人はちゃんと喋ってる(ちょっと前に話題になった葛葉のパワプロ師匠とかがそう)
同接数が1増えただけで「見に来てくれてありがとう!」って言ってくれるマメな子もいてそういうの見ると挨拶程度でも書き込みたくなる
チャットが増えれば話題が増えて無言が減るから増えるかどうか以前に離れにくくなると思う

 

18: リスナーさん 2022/04/09(土) 10:46:38.56 ID:vs07kcqVa
>>17

 

自分も結構そういうVtuberの配信見に行くの好きでコメントも打つ方ですね
チャットの書き込みのない時もなるべく話すようにはしてるんですが黙ってしまってたかも知れませんね
必要かは分からないんですが変なボケを言ってみたりしてますね…(笑)で、コメントつかなくて滑ったみたいじゃん!って1人突っ込んでみたり(お恥ずかしい

パワプロ師匠さんちょっと今から見てきます!

 

19: リスナーさん 2022/04/09(土) 13:14:35.88 ID:wE8YdRiV0
漫画かけるならそれ活かすかないやろ
他と同じことしてても一生見つからん

 

20: リスナーさん 2022/04/09(土) 13:24:57.96 ID:onSnrWpDa
>>19
漫画を上手くないんですがいけますかね?
(だからこそ夢は諦めました)
一応一つだけYouTubeによくあるボイス付きの漫画動画みたいなのは作ったんですが再生回数は2桁でした…

 

21: リスナーさん 2022/04/09(土) 13:26:18.15 ID:gWJrMid50
>>20
あ、ID変わってますが自分です

 

22: リスナーさん 2022/04/10(日) 14:14:12.40 ID:k/prHA0K0
実際に見ないとみんなもアドバイス出来ない気もするけど
炎上上等で宣伝してみたら

 

23: リスナーさん 2022/04/10(日) 22:38:40.09 ID:NpbkfPpL0
>>22
勇気出ないですね…

 

26: リスナーさん 2022/04/12(火) 02:19:16.84 ID:8pqLXJWxa
こんなに過疎ってるけど晒したら人来ますかね…?

 

27: リスナーさん 2022/04/12(火) 03:59:04.82 ID:NQPQ06GTd
人は来るかもしれないけど一時だけだろうし
誹謗中傷上等じゃなければ止めた方が良いよ

 

30: リスナーさん 2022/04/13(水) 01:03:04.19 ID:PSF+5DHT0
1です

 

相変わらず再生回数と同接でしたので、本気で晒そうか迷ってます…が、誹謗中傷的なこと言われたらと思うと少し怖いです…

 

31: リスナーさん 2022/04/13(水) 06:10:33.61 ID:6G80gYE20
どんな配信してるのか興味はあるけど迷ってるくらいなら絶対にやめた方がいいよ

 

32: リスナーさん 2022/04/13(水) 06:32:49.58 ID:PSF+5DHT0
>>31
ありがとうございます
他に宣伝とかできる方法があればいいのですが…YouTubeの広告機能は使ったことあるんですが登録者は増えても後が続かないんですよね、だったらいっそここで晒すか?って悩んでます。

 

33: リスナーさん 2022/04/13(水) 09:24:32.25 ID:fWgU1wqpp
スレも伸びてなくて草

 

34: リスナーさん 2022/04/13(水) 10:30:58.36 ID:7d+mkI7ed
自分もVだけどチャンネル登録者数>>>>>Twitterフォロワーで悩んでる
お互い頑張ろう

 

35: リスナーさん 2022/04/13(水) 11:09:03.67 ID:PSF+5DHT0
そうなんですよ
スレも伸びてなくて草

 

36: リスナーさん 2022/04/13(水) 12:07:04.76 ID:7d+mkI7ed
何のゲーム配信してる?

 

37: リスナーさん 2022/04/13(水) 12:08:17.75 ID:PSF+5DHT0
>>36
ポケモンがメインかな

 

38: リスナーさん 2022/04/13(水) 19:55:19.06 ID:8szf5S/yd
人気のホロメンの配信を見て学ぶべき。
自分の配信とどう違うのか客観的に見れば一目で分かると思うんだが。

 

あとたくさんの人に知ってもらいたいのであれば
Twitter をうまく使ったり 人気配信者 とコラボするしかない。

見ず知らずの自分がこんなこと言うのも 失礼かと思いますが 見られるための努力はしてますか?

自分の好きなゲームだけではなくて いろんなゲーム をすることによって ファン層が 広がることもあるのですよ。 あと実況が苦手ならプレイで見せるとか 配信前配信後のトークが面白いとか 声がきれい歌が上手い など 何か一つでも 自信のあるもは ありますか?

常連のリスナーさんを増やすには やはり人を惹きつけるそういった 要素が不可欠です。
長々と長文失礼いたしました。

 

39: リスナーさん 2022/04/14(木) 02:28:18.59 ID:S7eKRGG10
>>38

 

ホロメンの中でも自分と近い雰囲気?の方と比較しながらアドバイスを頂いたことがあります。雑談枠でしたが、コメントを途中で拾って話をブツ切りにせず言いたいこと言い終わってから気になったコメントを拾うとか…教えてはもらいました。今はそれができるように改善中です。

Twitterに関してはコラボも何度かさせて頂いております。なるべくこちらからお誘いしてみております。
また、配信前に配信するよというツイートもタグをつけたり画像(サムネ)をつけたりして呟いております。
一応数少ない自分のリスナー様がRTしてくれたりしていて本当に助かっております。

>自分の好きなゲームだけではなくて いろんなゲーム をすることによって ファン層が 広がることもあるのですよ。 あと実況が苦手ならプレイで見せるとか 配信前配信後のトークが面白いとか 声がきれい歌が上手い など 何か一つでも 自信のあるもは ありますか?
メインはポケモンと書きましたが、参加型のできるゲームもやったり、雑談枠を取ったり、絵が描けるのでお絵描き配信など一応させて頂いております。プレイの腕はイマイチですし、実況も出来ているか、と言われると難しいものがあります。
なにか自信のあるものと言われたら、声真似とかでしょうか…とある声優さんに声が似てると指摘を受けることもあってそれで喋ったりしてます。また、理科関係の雑学なら好きなので披露って言うとおかしいのですが、たまに言ってまたりしております。リスナー様の中にも詳しい方がいてお互いなるほど!と言う感じで盛り上がることはあります。

前に配信の質を上げましょうとアドバイスを貰ったことがあるのですが、イマイチその質とは何なのかと未だに答えが出ておりません…基本的なことで言えば黙るという行為を避けるのは当たり前として…他に質の上げ方ってなんだろうとなっております。
自分はゲームの腕はあまり良くなく、特にアクションは苦手でして、プレイで魅せるよりトークかなと考えております。
ただ質というのが上がったところで人が来なければ意味無いのではと思ってしまうのも事実です。

 

40: リスナーさん 2022/04/14(木) 04:24:16.59 ID:ff9W6gcVd
そうなんですね。 回答ありがとうございます。
あなたがどのような感じでどのような配信をしているのかわかりませんが 質というものに関して 言わせていただくならば 配信内容問わずに 同じような コメントの返し方や 同じようなリアクション でマンネリ化してるのではないですか?

 

あとひとつ大きなお世話かもしれないですけど 声真似で喋るのは喉に負担がかかるので 長く配信を続けるならやめた方がいいですよ。

この業界もここ2、3年で ずいぶん変わったと思います。 特に今は競争率が激しいから 新規のリスナーさん獲得は難しい時期だと思います。 だけどそれに腐ることなく自分を磨き続けていれば 多少なり結果につながってくるとは思いますけどね。

 

41: リスナーさん 2022/04/14(木) 05:18:17.59 ID:S7eKRGG10
>>40
こちらこそありがとうございます。
確かにリアクションが同じになってるかもですね…後でアーカイブ見ながら確かめてみます。
コメントの上手い返し方ってのがなかなか難しいですね。いつも同じような回答になってるかと思いますので気をつけてみます

 

声真似に関してですが、常にその真似した声でしゃべってる訳じゃないです!すみません言葉足らずで…!要所でちょっとセリフを挟む程度なので負担は今のところないかなと思います。ご心配ありがとうございます。

私がWeb上で漫画も公開しておりそちらも成果が出ずに焦っていたのかもしれません。Web漫画も昔に比べて商業誌の参入などあって素人の趣味漫画はなかなか詠まれないですからね…YouTubeも似たような環境なのかも知れません。
これはもうコツコツとやっていくしかないようですね

 

42: リスナーさん 2022/04/14(木) 10:02:14.80 ID:iyBVbfuVp
お絵描き配信いいやん
gartic phoneの参加型とか見かけたら参加したいわ

 

ものすごい個人的だし細かいことなんだけど
配信 URLをtwitterで呟くときにサムネも画像で一緒に添付する人わりといるやん
あれ目を引くためにはいいやつなんだと思うんだけどiPhoneのtwitter公式アプリから見てるとpicのが優先メディアになるっぽくて
配信URLのみでの投稿だとツイートからYouTubeとかツイッチとかのアプリに直飛びできるんだけど画像添付されてると一回サファリに飛んでからアプリに飛ばなきゃいけなくて
初見の配信がそれだと見る気起きなくなる
個人の環境だからそれに合わせろとは言わんけど配信ほぼiPhoneかiPadから見てるから気になってる
予約枠とりました!で配信URLとサムネ画像の投稿→それにリプで始まりました!で再度配信URL投稿 の形の人のがマジで助かる…

 

43: リスナーさん 2022/04/14(木) 11:34:48.58 ID:S7eKRGG10
>>42
ガーディックフォン?はペンタブ反応しないのがまた変な絵になっていい感じです笑笑

 

URLってそうなんですね?知らなかったです…
ありがとうございます!

 

63: リスナーさん 2022/04/20(水) 15:48:24.41 ID:pcoAGpIda
Twitterとかを活用したら増えるとは聞くんだけど、義務的になると面白くないし辛くなるから登録人数とか閲覧数を気にしなくてもいいと思う。
伸ばしたければデュエルマスターとかウマ娘すれば伸びるんだろうけどね。
と、登録者数1の人が言って見る。

 

65: リスナーさん 2022/04/20(水) 18:17:38.59 ID:Qznw5cJLM
ストリーマー界隈だと最近は配信で頑張るより動画でバズる方が可能性あるって聞くね
あおぎり高校もショート動画でバズってるし

 

71: リスナーさん 2022/04/24(日) 01:27:01.79 ID:hZTDeStha
1です。

 

shortも動画も出してますが再生回数2桁です…

 

72: リスナーさん 2022/04/24(日) 09:18:45.42 ID:oNT8CjJP0
なんJでVtuberがアカウント晒してて結構登録者とか増えてるのみるとちょっと羨ましいですね
しかしスレも過疎な状態で晒すのはやはり厳しいですかね?

 

73: リスナーさん 2022/04/24(日) 13:25:47.64 ID:whYXphWba
オイラの所は登録はいないけど、閲覧は増えてきてるかな。
最初からうまくいくとは思ってないし、喋りながらゲームするのって難しい。
だから今は有名じゃなくてもいいから好きなゲームをして話し方の練習がてらの配信にしてるよ。

 

74: リスナーさん 2022/04/24(日) 14:04:39.18 ID:whYXphWba
ちなみに再生回数が1番多いのが41回
2番目が25回だね。
まぁ、のんびりいきましょい

 

77: リスナーさん 2022/04/26(火) 12:16:20.74 ID:NbW2Dj3q0
どうにでもなれ
Noa Ch.鴬ノア
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞*:;;;;;:*∞*:;;;;∞ 2020.08.08 START 鴬(うぐいす)ノアと申します 個人勢vtuberです! ∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:...
78: リスナーさん 2022/04/26(火) 12:39:37.48 ID:HNAswImbd
1万登録越えてんのかよ!完全個人ならもう頭打ちで仕方ないわそりゃ
もうVクエでも参考にして宣伝とトーク頑張ればいいんじゃない?
あんたの規模ならとりあえず通話権売る→売り上げで広告打つ→繰り返す で 2万までは行くと思うわ
それ以上はわからん詳しくはVtuberクエストで検索しろ

 

81: リスナーさん 2022/04/27(水) 12:22:40.65 ID:OIkSTMvLp
可愛いじゃん
見た目は少なくともフックにはなるし名前もありがちだけどわかりやすい
絵も上手い

 

気になったところはビジュアルが二つあるところ
ショート動画は青髪メインだけどチャンネル行くと緑髪メインっぽいし名前的にも緑髪のほうがメインなのかなって思うけど
なんか理由とかポリシーとかあるんだと思うけどサムネも青と緑でまちまちで
正直チャンネル登録してないでおすすめから見てる層からしたら「この間見た子だ!」となりにくいと思う

 

84: リスナーさん 2022/05/01(日) 03:37:40.82 ID:nF1GHJlxa
見た目的には緑髪の方がぽいんですが、設定で変身能力持ちということを生かしたかったのとファンタジーな忍者みたいなアサシン?みたいな見た目の子でも活動したくなって2種類になりました。
現状青髪の方はポケモンバトル専用で、残りは基本緑髪でやってます。

 

また、1万人登録者いますが再生回数が全然なく、同接も10行けばいいぐらいにまで落ちててそこが悩みです。

 

 

でぶり
でぶり

ガワも声かわいいしバズれば伸びそう

同接を伸ばすには地道に増やしてくしかないかもね


コメント一覧

  1. リスナーが来てくれるの待ってても来る訳なくね
    だって知らないんだもの
    知ってくれても今観てる面白いチャンネルの視聴時間を削ってまで来てくれるとなると相応の理由が要る
    トップ層のVtuberを超える興味を獲得するなんて不可能だろうし、ならもうリスナーにとってトップ層のVtuberより身近な存在になるしかなくね
    SNSに張り付いて沢山のユーザーとの距離を縮めるしかないと思うのだが
    友達がVtuberやってるなら観に来てくれるだろ

タイトルとURLをコピーしました